千葉のお墓参り代行・墓地清掃ならクリーンスペース株式会社

お墓参りの意味

お墓参りというものは日本だけでなく、欧米やアジア、その他の世界各地で昔から行われています。

その意味に対しては諸説ありますが、クリーンスペース株式会社では以下のように考えています。

その前に、まずは一般的、日本のお墓参りの日からご案内します。

一般的なお墓参りの日

お墓参りはいつ行っても良いとは言え、節目を決めておかなければ、ついつい忙しさのあまり行くタイミングを逃してしまうものです。

そのためというわけではありませんが、日本にはお彼岸(おひがん)というものがあります。

お彼岸は年に2回あり、春分の日(3月20日頃)と秋分の日(9月23日頃)をそれぞれ中心として、その前後3日間を合わせた1週間を、それぞれ春のお彼岸、秋のお彼岸と言います。

お彼岸には、お盆のような飾り付けなどはありません。

家族でお墓の清掃して、お花やお線香をたむけ、お菓子などをお供えするだけです。

年2回のお彼岸にお墓参りをきちんとすれば、仏の功徳があると言われています。

また、故人の命日や年明け、受験の前日などにお墓参りする方も多いようです。

お墓参りをしなければいけない日

基本的にお墓参りをしなければならないという日はありませんし、お墓参りをしてはいけない日というものもありません。

お墓参りは人に言われて強制されてするものではありませんし、お彼岸だから行かなければならないということもありません。

お墓参りをしないからと言って誰かに怒られるわけでもありませんし、法的に罰せられることもありません。

ではなぜ、私達はお墓参りをするのでしょうか?

お墓参りをする理由

一般的な回答としては、ご先祖様に結婚や出産などの家族の出来事を報告をするためとか、亡くなった方のご冥福を祈るためであるとか言われています。

私たちもそれは大事であると考えておりますが、それ以上に大切なことがあると考えています。

それは、お墓参りをすることによって、冷静に自分自身を見つめなおすことができるということです。

お墓を掃除したり、お花やお水をお供えしたり、このようなお墓参りに必要な一連の動作をすると心が軽くなるような感じがします。

落ち込んでいたり、怒っていたりしても、不思議と心が穏やかになっていきます。

なぜそのような状態になるのか、最初は理解できませんでした。

ですが、何回か自分のご先祖様のお墓の掃除や友人のお墓参りをすることで、そのように心が穏やかになる理由がようやくわかりました。

私はお墓のお掃除をしながら、知らず知らずのうちに、心の中でご先祖様や亡くなった方に語りかけていたのです。

内容は本当にくだらない、独り言のようなものです。

昨日会社で嫌なことがあった、仕事がスムーズに進まずイライラする、お恥ずかしい話ですがほとんどが愚痴です。

もちろん、相手は亡くなってしまった人なので、何も答えてはもらえません。

ですが、全てを見透かされているような気がして、嘘がつけないような心理状態になります。

すると、自然と冷静になることができて、つまらないことで落ち込んでいた、ちっぽけなことで怒っていた、と思えるようになっていたのです。

お墓参りをすることは、ご先祖様のため、死者のためと思われがちですが、実は自分のためにもなるのです。

ですので、できればお墓参り代行サービスを利用せずに、お時間があればご自分でお墓参り、お墓の掃除をすることをお勧めしています。

お墓参り代行サービス

先ほども申し上げましたが、お墓参りは本来、自分自身が墓地まで行って、心をこめて清掃やお供えをするものです。

お墓参り代行サービスを使うのはあまり良いことではありません。

ですが、海外転勤などで墓地までの距離が遠くなってしまった方、体が不自由になってしまった方、どうしても行くのが難しい方もいらっしゃると思い、このサービスをスタートいたしました。

弊社ではお客様の代理でお墓参りをしているという自覚を持って、自分のご先祖様の御墓参りをする時と同じ気持ちでお墓のお掃除サービスさせていただいております。

お見積もりは無料ですので、ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問合わせください。